学びの森note【宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校】

五ヶ瀬中等教育学校は,宮崎県にある全寮制の県立中高一貫校です。 自然豊かな五ヶ瀬町の日…

学びの森note【宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校】

五ヶ瀬中等教育学校は,宮崎県にある全寮制の県立中高一貫校です。 自然豊かな五ヶ瀬町の日常風景や,本校生徒達の学校生活・寮生活の様子などを,主に本校職員が発信者となってお伝えしていきます!トプ画は本校公認キャラクターの「ヤセイミ君」です。校章を持ってくれています(^^)

最近の記事

修了式、終業式、合格者の声を聴く会、お別れ会がありました!

3月22日、修了式がありました。生徒を代表して3年生の興梠君が堂々と修了書を受け取りました。生徒たちは皆、今年度を振り返り、次の年度に向けて気持ちを新たにしていたようです。 また、1年生の那須さん、3年生の椋木君、4年生の寺原さんが今年度の振り返りや次年度に向けての抱負を語ってくれました。3年生の椋木君は、シンガポール研修での学びを活かしてなんと英語で発表してくれました。 校長先生からは、「サーカスの象」から、チャレンジすることの大切さについてお話がありました。今年度も様

    • 【5年探究】防災講話(坂本小)

      地域の防災・減災について探究している生徒たちが、五ヶ瀬町の小学生に向けて、防災講話を行いました。 【目的】  ・今回の防災教室を通して将来を担っていく子どもたちの防災意識を高め     るため。  ・地震や台風などの暴風雨による土砂災害が発生しやすい五ヶ瀬町での死   傷者や大きな被害を未然に防ぐ一歩となるため。  ・災害や防災についてあまり知らない子どもたちが多いため。 児童の感想では、 ・災害時の対応について、帰ってから親と話をしたい ・ハザードマップをもう一度確認し

      • 全国高校生MY PROJECT AWARD 2023宮崎Summitにて審査員特別賞を受賞!

         探究学習・マイプロジェクトを実行した宮崎の高校生が一堂に会し、活動の発表・参加者との対話を通して次の一歩を考えるマイプロジェクト宮崎Summitが、2/4(日)に宮崎公立大学で開催されました。  審査の結果、5年の井ノ上日向子さんの「聴覚障害のためにできること」が審査員特別賞を受賞しました。これまでの実体験とこれから進みたい方向性をしっかりと自分の言葉にしてくれたこと、そして福祉現場の現状に立ち向かうための貴重な議論の場を提供してくれたことが高く評価されました。

        • 英検準1級に合格!!

          6年生の東原万結さんが、11月に行われた試験で英検準1級に合格!!準1級は大学中級程度とされ、非常に高い語彙レベルが要求される難しい試験ですが、努力を重ねて見事合格を勝ち取りました。今年の6年生、4人目の快挙です!本当におめでとうございます! (英語科:田宮)

        修了式、終業式、合格者の声を聴く会、お別れ会がありました!

          第67回日本学生科学賞で文部科学大臣賞(個人)受賞!

          中学生、高校生を対象にした歴史と伝統のある日本最高峰の科学コ ンクールである第67回日本学生科学賞の受賞作品が決定し、12月22日の中央表彰式で発表されました。 その結果、3年の森みなみさんが日本学生科学賞において文部科学大臣賞(個人)を受賞しました。 第67回日本学生科学賞 入賞・入選リストhttps://event.yomiuri.co.jp/jssa/news/files/9 森さんは昨年度、宮崎県サイエンスコンクールにて最優秀賞を受賞した研究「クラウンはどうなっちょ

          第67回日本学生科学賞で文部科学大臣賞(個人)受賞!

          【5年探究】中間発表会

          12/14(木)に【普遍探究】5学年中間発表会が行われました。 最終発表会まであと少し。 今回の発表を終え、 アドバイスされたことを活かして これからの探究活動に励んでいってください。 5学年 山田

          【5年探究】English Day 2023@APU

          11月8日(木)に、English Day 2023を開催しました。今年度は、大分・別府にある立命館アジア太平洋大学にて、国際学生8名とともに英語漬けの1日を過ごしました! このEnglish Day 2023は、来年度に実施されるGF普遍探究・6年生「英語ディスカッション」(6年間の課題探究成果のオールイングリッシュでのプレゼン!)を念頭に置いた、英語運用能力を高めることを目標にした探究活動でした。 様々なバックグラウンドを持つ国際学生の皆さんと、身近なテーマから普遍性の

          第7回全九州高等学校総合文化祭書道部門席上揮毫大会第三席受賞

          去る12月8日(金)から12月10日(日)までの3日間、大分県で開催された第7回全九州高等学校総合文化祭書道部門に5年生の井ノ上日向子さんが参加しました。 この大会は2時間の制限時間の中で作品を書き上げる席上揮毫大会をメインイベントとし、作品講評会や生徒交流会も行われます。席上揮毫大会では、各県代表の10名、総勢80名が制限時間の中、それまでに練習した書体・書風で作品を創作します。 今回の席上揮毫大会で井ノ上さんが第三席を受賞しました。九州各県に書道科を有する学校も有り、

          第7回全九州高等学校総合文化祭書道部門席上揮毫大会第三席受賞

          【スキー部】クラウドファンディングを始めました!

          スキー部です。いよいよ雪上練習のシーズンとなりました。 今年度は、国体・インハイ・全中での上位入賞を目指して、練習回数を増やしたいと思っていましたが、今年度も五ケ瀬ハイランドスキー場の営業が中止のため、大分県の九重森林公園スキー場での練習を計画しています。 1回の練習会で移動費+宿泊費で20万程度かかりますが、昨年度は保護者会の協力のもと、練習回数を例年より減らして、雪上練習を行いました。 2年連続の営業中止に伴い、保護者会の予算も枯渇している状況で、何とか昨年度以上の練習機

          【スキー部】クラウドファンディングを始めました!

          【1年探究】石橋見学

          11月8日に東陽石匠館、通潤橋、円形分水の見学に熊本地方を1日研修として訪れました。 まず訪れたのが東陽石匠館です。ここは石工と石橋の博物館です。九州地方には昔から石工の文化があり、その中でもこの熊本地方の種山石工という石工の集団は多くの石橋や石で作られた建造物などを世に残しました。その活躍を後世に伝えるために出来たのがこの石匠館です。石匠館館長のユニークな話や石工の体験ブース、動画教材などで楽しく学習することが出来ました。 次に通潤橋です。今や国宝に認定されるほどの文化遺

          【1年探究】竹細工

          11月3日にフォレストピア探究「竹細工」を行いました。講師に日之影町の竹細工職人である小川さん、榎さんをお招きし、竹とんぼを製作しました。竹とんぼの羽の部分には青竹を使用し、頑丈さと機能性を兼ね備えた竹とんぼができあがりました。小刀の扱いに苦戦しながらも皆それぞれの竹とんぼを作り上げていました。GHIAS地域に自生する竹を使って製作するという経験自体貴重なものになったと思います。ありがとうございました。

          【1年探究】稲刈り

          9月14日にフォレストピア探究「稲刈り」を行いました。6月に田植えをし、成長した稲を講師の甲斐さんの指導の下刈り取っていきました。刃物を扱うため細心の注意を払いながらですが、中々出来ない体験にやや興奮しながら取り組む生徒の姿が印象的でした。また次回の脱穀、もちつきが楽しみです。

          五ヶ瀬町PR動画に出演!

          先日、五ヶ瀬自然学校が作成する五ヶ瀬町のPR動画に本校生徒(3年生4名)が出演しました。 「くるん」で販売されているたかきびサンドの紹介動画でしたが、本校生徒が常連さんということで、声が掛かっての出演となりました。 いつも通り美味しそうに食べながら、和やかな撮影となっていました。 近日中に著名な映画監督が編集し、Youtubeにアップされるようなのでお楽しみに! 生徒会担当(鈴木哲)

          ハロウィンパーティを行いました!

          11月4日(土)に生徒会企画でハロウィンパーティを実施しました。 今年は海外のハロウィンを参考にピニャータと呼ばれるお菓子の入ったくす玉のようなものを作成しました。 目隠しをしてピニャータを壊すとお菓子をゲットできるということで 皆盛り上がっていたようです。 今後も季節を感じられるイベントを生徒会で企画・運営していきます。 生徒会担当(鈴木哲)

          ハロウィンパーティを行いました!

          のべおか平和の集いに出演します!

          11月26日(日)にカルチャープラザのべおかで開催される のべおか平和の集いの朗読劇に参加する生徒(2年生1名、3年生5名、4年生2名)が練習会を実施しました。 宮崎・高校生平和活動支援センターの指導の下、抑揚を付けた読み方の練習を行っています。 本番まであと2週間ちょっとですが、オンラインでの練習も含め順調に仕上がっています。 「おかあさんの被爆ピアノ」も上映されます。興味のある方はパンフレットをご覧ください。 生徒会担当(鈴木哲)

          のべおか平和の集いに出演します!

          6年生英語ディスカッション!

          フォレストピア探究1日研究の今日、6年生は県内のALTの先生方7名を招き、終日英語ディスカッションを行いました!これまでの探究の成果を10分間のプレゼンにまとめ、英語で発表した後、質疑応答や関連した問いについてのディスカッションを全て英語で行いました。 フォレストピア探究で学んできたことを、英語を使って世界に発信する!今日の実践は生徒たちの大きな自信につながったようです。受験のまっただ中の6年生ですが、今日の経験を糧に、これまで以上に英語が使えるようになりたい!という思いを