学びの森note【宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校】

五ヶ瀬中等教育学校は,宮崎県にある全寮制の県立中高一貫校です。 自然豊かな五ヶ瀬町の日…

学びの森note【宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校】

五ヶ瀬中等教育学校は,宮崎県にある全寮制の県立中高一貫校です。 自然豊かな五ヶ瀬町の日常風景や,本校生徒達の学校生活・寮生活の様子などを,主に本校職員が発信者となってお伝えしていきます!トプ画は本校公認キャラクターの「ヤセイミ君」です。校章を持ってくれています(^^)

最近の記事

【実践探究4】「07.11(木)MSECフォーラム見学」

7月11日(木)、ひなた武道館にてMSECフォーラム(日本語部門)が開催されました。本校からは4年生がオーディエンスとして、6年生代表5名が発表者として参加しました! 今年度の発表は、時間フリー制のポスターセッション&ディスカッション形式で行われ、県内17校の高校から集まった約1000人が、各所で刺激を与えあっていました。「研究をまとめる」段階と「研究内容を伝える」段階、それぞれの難しさと重要性を実感したことで、6年生の探求者マインドはより一層磨かれたと思います。やり遂げた先

    • 【普遍探究5】7/11(木)MSECフォーラム

      7月11日(木)にMSEC(みやざきSDGs教育コンソーシアム)フォーラムが行われました。5年生の参加した日本語発表部門(オンライン部門)には、五ヶ瀬中等、延岡星雲、宮崎大宮、都城西、日南の5校、合計99の研究成果発表が行われました。 サポーターの方や他校の生徒の意見を聞いたり発表を見たりと、有意義な時間を過ごすことができました。それぞれの研究にMSECでの学びを生かして、よりよい研究成果を得られるように今後も努力していきます。

      • グラススキー世界大会へ出場!

        本校スキー部の石井晴くん(6年)、島川大輝くん(2年)が冬のアルペンスキーのトレーニングで始めたグラススキーで世界大会出場の代表選手に選出されました。先日は河野知事へ表敬訪問を行い、激励をいただきました。2人とも初めての世界大会出場となりますが、怪我なく日頃の練習の成果を発揮してもらいたいです。 本校のスキー部は九州唯一であり、雪上練習の期間も短く、雪国と比べると練習環境も厳しいですが、グラススキーなどのトレーニングを通じて、冬のアルペンスキーの成績が上がるよう練習に励んでい

        • 全国高校総体(インターハイ)出場決定!

          宮崎・熊本・鹿児島・沖縄の4県の代表6名が全国への切符をかけて戦う南九州総体陸上競技大会が6月13日~16日に宮崎県で開催されました。 本校からは6年の林田嵩生さんが参加し、男子100mにおいて6位入賞を果たしました!この結果を受けて、7月28日~8月1日に福岡県で開催される全国高校総体に出場します。100mでは宮崎県から唯一の選手となり、五ヶ瀬・宮崎県の代表として、試合に向けて練習に励んでいるところです。 本日、壮行式が行われ、全校生徒の前で意気込みを伝えてくれました。

        【実践探究4】「07.11(木)MSECフォーラム見学」

          【郷土探究1】茶摘み体験

          6月6日に郷土探究1「茶摘み体験」を行いました。新緑会さんのご指導のもと、お茶摘み、釜入茶の作り方、茶葉を使った料理や美味しいお茶の入れ方をご教授いただきました。五ヶ瀬の自然や、独特の製法で作るお茶作りに興味津々の様子の1年生でした。

          【郷土探究1】用水路見学

          5月30日に「用水路見学」を行いました。水不足で悩んでいた五ヶ瀬高千穂の人々がどうやって用水路を作ったのか、用水路作成後の生活がどう変わっていったのか、という問いを解決、探究していきました。講師の畦池さんにご教授いただきながら五ヶ瀬の用水路に関して探究が出来たのではないかと思います。

          【郷土探求2】農業体験 順調です?

          今回は生徒が一番楽しみにしていると言っても過言ではありません。 とうもろこしの種植えを行いました。 あいにくの雨の中でしたが、これ以上植え付けの時期を遅らせることもできないため、合羽を着て全員で協力して作業を行います。植えるだけならすぐに終わるのですが、ここ五ヶ瀬は美味しいとうもろこしを狙う野生動物の宝庫でもあります。作物への被害をもたらす鳥獣を近づけないようにネットを張ります。長い一枚のネットを箱型にすることに苦戦しながら、講師の太田さんに指示していただきながら作業を終える

          【郷土探求2】農業体験 順調です?

          【郷土探究1】田植え体験

          5月23日1年生探究学習1回目となる「田植え」体験をおこないました。講師の甲斐さんをお招きし、稲の植え方を教わりながら一生懸命全員でがんばりました。これから「稲刈り」「脱穀」の過程を経て自分達の植えた米を食していくのが楽しみです。

          【普遍探究5】「6/27(木) 普遍探究活動 調査・分析」

          5年生のGF探求では、個人で探究するテーマを設定し、校内での発表だけでなく対外発表に向けて活動をしています。 今回は、7月11日のMSECフォーラム(みやざきSDGsコンソーシアム)に向けて発表資料の作成を中心に進めました。各ゼミに分かれて、集中して資料作成を進めている様子が見られました。 良い発表ができるように、ゼミ担当の先生方と協力しながら頑張っていきます!

          【普遍探究5】「6/27(木) 普遍探究活動 調査・分析」

          【実践探究4】「06.27(木)Gokase-Tok②」

          今回はGokase-Tokの最終回でした。 様々なキーワードから「問い」を立て、その背景を考えるというワークを、 8つのグループに分かれて実施しました。 「問い」が個人的なものになっていないか、 実社会との関連性はあるかなど、これまでのTok学習で学んだ内容を活かしながら議論をかわす姿がとても印象的でした。 次回7月11日(木)は、ひなた武道館で行われるMSECフォーラムへの参加です。県内の高校3年生の発表を聴いて、良い刺激を得てくれることを期待しています。

          【実践探究4】「06.27(木)Gokase-Tok②」

          再生

          【1年GF探究】茶摘み体験 @学校茶園〈360度動画〉

          1年生がグローバルフォレストピア探究授業で実施した「茶摘み体験」の様子を,「新時代に対応した高等学校改革推進事業(創造的教育方法実践プログラム)」で導入した「GoPro Max」を使って360度動画で撮影しました! 動画の再生中に,360度グルグル回すことができます!!

          【1年GF探究】茶摘み体験 @学校茶園〈360度動画〉

          再生
          再生

          【2年GF探究】農業体験 @学校菜園〈360度動画〉

          2年生がグローバルフォレストピア探究授業で実施した「農業体験」の様子を,「新時代に対応した高等学校改革推進事業(創造的教育方法実践プログラム)」で導入した「GoPro Max」を使って360度動画で撮影しました! 動画の再生中に,360度グルグル回すことができます!!

          【2年GF探究】農業体験 @学校菜園〈360度動画〉

          再生

          【郷土探究2】 「農業体験」始まりました。

          今年度も2年生のフォレ探は農業体験からスタートします。 例年お世話になっているのが五ヶ瀬に住む太田聖吾さん。 太田さんにはお仕事の合間をぬって、昨年度の畑から放置されている中等の畑の掘り起こしから植え付ける作物の準備までしていただいており、本当にお世話になっています。 2年生の探究活動が充実したものになっているのは、太田さんのおかげです。生徒の活動の様子は保護者共有ドライブにもたくさんアップされていますので、そちらでも確認していただけるとありがたいです。

          【郷土探究2】 「農業体験」始まりました。

          ステーキの日!!

          今日は待ちに待ったステーキの日!そう、本校は年に数回、ステーキの日があるんです!この日は前期生のステーキの日。今日は午前中の授業から、「お昼はステーキ」とやや落ち着かない様子の生徒達。皆この日をずっと楽しみにしていたんですね! 火を通りやすくするためか、焼く前に肉をバシバシ叩く生徒が多いです。叩くことで、お肉が薄く大きくなるので、「たくさん食べた気になる」と言う生徒も。本当?? ステーキの日は食育もかねています。自分でしっかり焼いて、マナー良くいただきましょう。この日は他

          【実践探究4】「06.06(木)Gokase-Tok①」

          6月6日(木) 今回のGF探究のテーマは「Tok(Theory of knowledge)=知の理論」です。 「Tok」とは「考え方」を問う哲学のような科目です。自分たちが今持っている知識とは何か、何をもって知っていると言うのか・・・ 生徒たちは様々な問いに対して常に頭をモヤモヤさせながら、自分なりの意見を考え、発表してくれました。 「問いに始まり 問いに終わる」、「良質な問いは良質な思考に繋がる」 これから課題研究をする上で重要な要素になるこの「Tok」の授業は次回6月

          【実践探究4】「06.06(木)Gokase-Tok①」

          宮崎大学説明会がありました!

          6月5日(水)、宮崎大学の農学部と工学部の説明会がありました。教授の先生方や学生さんに学校まで来ていただき、学部での学びや入試についての最新情報などを、丁寧に教えていただきました。 こちらは農学部の説明。どのような学びが可能か、具体的にわかりやすく説明していただきました。また、獣医学科に関して新設された奨学金制度などについても詳しく説明があり、生徒たちは真剣に話を聞いてメモを取っていました。一言に農学部といっても、学びの分野は多岐に渡りますね! こちらは工学部の説明。野外