まなびの森は冬休みに突入しました。生徒玄関の前には、生徒が作った大きなかまくらが。その中に…おや?よく見ると、本校の公認キャラクターのヤセイミくんがいますね!寒いので、顔だけのぞかせています。 ちなみに、まなびの森のホームページのどこかに、かくれヤセイミくんがひそんでいるとのうわさです。さわってみると何かが起きるかも。探してみよう!
寮教育の一環として夜間に実施している教養講座「GISで探究する宮崎の防災」の1年間の活動記録を,昨年から共に学んできた佐藤記者が,NHK公式noteに1万字を超える大作記事としてまとめてくださいました😍 本校生徒達の成長の記録を,ぜひ皆様もご覧ください!
5年生は今、3月5日(日)の研究発表会に備え、懸命に課題研究に取り組んでいます。もっと色々な考えや視点にふれる機会を設けることで研究をさらに飛躍させたいと考え、12月15日(木)に「調査研究中間発表会」を開催しました。 当日は池も凍る寒さの中、五ヶ瀬町の様々な業種の方々にご来校いただきました。「鞍岡地区の・・・で~という取り組みがあるから調べてみて」「三ヶ所地区の地盤はとても固くて地震に強い」など、なかなか聞く事ができないお話をたくさん聞くことができ、生徒だけでなく職員に
五ヶ瀬中等の給食には「ステーキの日」なるものが存在します! 今回は11月29日、まさに【いい肉の日】に「ステーキの日」が開催されました🍖🍖🍖 生徒たちは、先週(11月22日~11月25日)までの定期テストを頑張り、ご褒美のステーキを楽しみにしている様子でした。 「ステーキの日」の特徴としては、【生徒が自分で、食べる分の肉を焼く】ことが挙げられると思います。立派なお肉に塩コショウをふりかけ、よく焼くことに注意しながら、真剣にお肉と向き合います! 生徒たちは、タレをつけて肉を
本校5年生の関西方面(滋賀県・京都府・大阪府)への研修旅行が実施されました。 3年時の海外への研修旅行がコロナ禍の影響で中止になったことを受け,国内に行き先を変更して実施となりました。 研修1日目は,京都市の総合地球環境学研究所を訪問し,所長の山極寿一先生(元京都大学長)からの講演や所員との意見交換を行いました。 その後滋賀県・琵琶湖に移動し,琵琶湖博物館の見学と生物保全系Youtuberとして活躍するマーシーさんとの交流を行いました。 研修2日目は,琵琶湖の伝統的な漁