見出し画像

【5年探究】課題研究がスタート!

第2回(第1回は『わらじ作り』でした)のGF探究が終了しました。5年生からはGF探究の名前が『普遍探究5』となり、郷土(1,2年次)⇒実践(3,4年次)と発展してきた探究もより深い内容に入っていきます。

4限目は学年職員によるオリエンテーションを行いました。『巨人の肩の上から探究を行う』『課題研究をスライドにまとめて発表する』という、5年生が目指す2つのゴールイメージを提示しました。すべての探究は誰かの功績の上に立っている、という言葉を真剣な眼差して聞いている姿が印象的でした。

オリエンテーションのスライドより

「課題研究はみなさんが立てているRQ(研究テーマ)は“普遍的”な”課題”をターゲットにしており、かつ(研究に全く興味がない)読者や聴衆にとって、知的に面白い・興味深いものだろうか?」という(社会人である私達にとっても耳が痛いですが…)深い視点を持って、ぜひ1年間の学びを良いものにしていって欲しいと思います。

次の時間は、3・4年生との対話の時間でした。上級生として下級生の悩みや疑問に答える姿は頼もしかった一方で、5年生にはそのようなアドバイスを通して自分のこれまでの探究の過程を振り返ることも裏テーマとして事前に伝えていました。この機会を活かして、いま一度客観的に自分の研究を見つめ直すことに繋がっていれば幸いです。

グループで討議中…
真剣な表情で語ります

5年生は、7月のMSECフォーラム参加に向け、3月に行われた校内発表会にて発表したポスターをブラッシュアップすることが当面の目標となります。
この一年が実り多きものになるよう、各ゼミでサポートをしていきます!

                            5学年:後藤